モバイル
ドコモ光
ドコモショップ
スマートライフ
キャンペーン・特典
CONTENTS
オリジナル情報をオトドケ~!
2020.03.13 UP
ネットワークオペレーションセンターに潜入!
もしもの時も “つながる” !
ネットワークを守るヒーロー戦隊が登場?!
もし、いま、大地震や台風被害に遭ったら。。。そんな時に頼りになるのが、スマホやケータイですよね。 通信の世界でも、私たちを守ってくれるヒーローがいれば。。
いるんです!ドコモに! 頼れる味方が!
その名は「ネットワークオペレーションセンター」!
動画「もっとドコモ !!」にも出演した藤原さーん、助けてくださーい、 いや教えてくださーい。
【24 時間 365 日、全国津々浦々見守る!】
■ネットワークオペレーションセンターでは、全国のネットワークを見守っているということですが、 具体的にどのような仕事ですか?
お客さまが使うスマートフォンや携帯電話は、電話機同士が通信するのではなく、その間にさまざまな装置が介在してはじめて通信ができます。たとえば、全国で100万箇所を超える基地局や交換局があり、音声通信の場合は無線基地局→交換局→相手先の交換局→相手先の無線基地局→相手先といった具合に日本全国に張り巡らされたネットワークを経由してつながります。これらの接続に使用する装置に異常がないかを日々監視するのが、私たちの仕事です。
■やはり責任重大ですね。どのように監視しているんですか?
ネットワークオペレーションセンターは、東京と大阪に2箇所あって、地域を分担しながら全国のネットワークを監視しています。2箇所に設けているのは、災害でどちらか一方のセンターが機能不全に陥っても、もう片方が業務を引き継げるようにしているためです。オペレーションルームでは、巨大なディスプレイを設置し、ネットワークの設備状況を常時表示しています。そこで、オペレーターたちが6グループ体制で交代しながら、24時間365日監視しているんです。
■ということは、お盆も、お正月も?
もちろん! 雨の日も、風の日も(笑)。設備にトラブルが発生したら、発生と同時にアラームが表示され、オペレータはそのアラームを確認して、すぐ回復措置を実施します。それでも復旧しない場合は、現地対応班に連絡し、故障交換修理の手配をします。毎日がその繰り返しで、気を抜けないですね。
■動画では現場のスタッフはカラフルなジャンパーを着ていて、ヒーロー戦隊にたとえられていました。
色にも意味がありますよ。青はアクセス・リンク、白はネットワークコントロール、ベージュはノード、黒はオペレーション管理と、 主に4つのシステムで色分けし、構成しています。
■藤原さんの赤はどんな役割ですか?
システムを統括するリーダーです。
■赤はやっぱりリーダーか!ヒーロー戦隊そのものだ。
今回の撮影では、私みたいなおじさんでいいのかなあ?と思いました(笑)。できれば若手社員に譲りたかったんですが。。
■いえいえ。ヒーロー戦隊にはやっぱりリーダーがいなくっちゃ!
【災害時には、オペレーターが主役として活躍!】
■今までで一番苦労したのはどんな時ですか?
やはり地震対応ですね。昨年の北海道胆振地震は、特に印象に残っています。地震発生時は、被災地に向けたお客さまの通信が大量に発生し、急激な集中で電話がつながりにくくなります。そうなると、警察や消防などの通信まで影響を受け、人命にかかわる恐れがあります。
■それだけは避けたいですよね。 そこで、藤原さんたちの出番なんですね?
重要な通信がつながるよう設備をコントロールして、 最悪の状況を回避するようにしています。胆振地震の時は、ドコモではじめて「大ゾーン基地局」を運用しました。
■なにやら必殺技っぽい語感が。。。何ですか?
平時は一般的な基地局として可動しているんですが、各基地局がサービス中断に追い込まれエリア確保が難しくなった場合に、電波出力や出力範囲を広げ、広いエリアをまとめてカバーする方法です。
■追い込まれた時、基地局がパワーアップする。 まるで変身モノですね。
あくまで「万が一」の緊急措置です。一つの基地局のため、収容可能な容量にも限りがあり、運用には細心の注意が必要です。何もかもはじめての体験で、運用開始から監視、停止に至るまで緊張の連続でした。とても集中していたので、作業後はどっと疲れましたね。
■仕事のやりがいはどんなところに感じますか?
私たちの仕事は表舞台に出ることのない、いわば 「縁の下の力持ち」の部分。でも、ドコモの設備を第一線で守っている、という意味では主役だと思っています。オペレーター一人ひとりが主役となり、誇りを持って設備を守っている。そんな使命感を持てるところにやりがいを感じますね。動画でも、その様子をぜひ見てほしいです。
やっぱり我らのヒーローだ。ネットワークを守り、人々のために頑張ってください!
藤原 具視 (ふじわら ともみ)
NTT ドコモ CS ネットワーク運営事業部
ネットワークオペレーションセンター リーダー 2000 年入社。
神奈川県出身。趣味はお酒、車、バイク(リターンライダー始めました)。
TOPへ戻る